茜射之空
深紅天際,彼端幻世,烈風荒野,蝶花生息
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春は曙。やうやう白くなりゆく、山际すこしあかりて、紫だちたる云の细くたなびきたる。
夏は夜。月の顷はさらなり、闇もなほ、萤飞びちがひたる。雨など降るも、をかし。
秋は夕暮。夕日のさして、山の端いと近くなりたるに、乌の寝所へ行くとて、三つ四つ、二つなど、飞びいそぐさへあ はれなり。まいて雁などのつらねたるが、いとちひさく见ゆる、いとをかし。日入りはてて、风の音、虫の音など、いとあはれなり。
冬はつとめて。雪の降りたるは、いふべきにもあらず。霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭もてわたるも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし
夏は夜。月の顷はさらなり、闇もなほ、萤飞びちがひたる。雨など降るも、をかし。
秋は夕暮。夕日のさして、山の端いと近くなりたるに、乌の寝所へ行くとて、三つ四つ、二つなど、飞びいそぐさへあ はれなり。まいて雁などのつらねたるが、いとちひさく见ゆる、いとをかし。日入りはてて、风の音、虫の音など、いとあはれなり。
冬はつとめて。雪の降りたるは、いふべきにもあらず。霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭もてわたるも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: